浦添市B型事業所ちぐさでは利用者の症状や体調に応じて、さまざまな作業を提案していきます。B型事業所を探している方はご参考にしてください。
相談支援事業所が決まっていない場合
就労継続支援(A型・B型)や就労移行支援を検討していて、どういった流れで利用するのかなど、不明な点や相談したい方もご連絡可能です。
相談支援事業所が決まっていない方は、私たちが相談支援事業所も紹介可能です。対応エリアも広い事業所を紹介しますので、お気軽にご相談ください。
POINT
就労支援関連でお悩みのご本人、ご家族、B型事業所「ちぐさ」までご相談下さい。電話口で相談支援事業所を探しているのか、就労支援を探しているのかなど、伝えていただくとスムーズです。
作業可能エリア
浦添市、那覇市(施設外)、沖縄市、うるま市です。
それ以外の地域で就労支援を考えている方もご相談ください。
送迎エリアは利用者状況や通所状況によって、利用できる場合とそうじゃない場合があります。
浦添B型就支援ちぐさの地図
電話番号や住所など詳細は記事下部を参照ください。
浦添市宮城4-1-3 202号
就労支援の作業1:手工芸(現在-過去)
ちぐさグループでの作業一覧になります。浦添、那覇、沖縄市の地域によって作業やお仕事は違いますが、ご本人の状況や体調に応じて出来る作業を調整しています。お気軽にご相談下さい!
- マクラメ
- アルコールインクアート
- レジンアクセサリー
- 革製品
- コースター
- アクセサリー作り
- 観光客向け商品制作
- 野菜カット(反復作業)
- パン生地作り(反復作業)
- タコス生地型取り
- チラシ折り
- 封入作業
- ポスティング
- キャンドル作成
- Tシャツの封入(袋詰め)
- 惑星石鹸
- 琥珀糖
- お茶製造
- 水耕栽培
施設外就労先や、別事業所は以下の地域にあります。
・那覇市山下町
・北中城(泡瀬)
・沖縄市海邦
・うるま市赤道
・那覇市首里
・沖縄市コザ(宮里)
就労支援の作業2:パソコン(どういう形が良いか話し合いで決めていきます)
・スキルチェック(パソコンを希望する方は必須)
・スキルチェックを考慮した上で作業を判断
・パソコン作業は途中でやめる事ができない仕事があるため決められた期間継続できるかどうか話し合いの上で判断していきます。
・パソコンの仕事を行うのではなく、パソコンで作業がしたい方は反復の練習や検定取得を目指して頑張ってもらいます。
・ブログ更新(新規作成・校正・Webライティング)
・カメラ(テーマに絞ったアイテムの撮影)
パソコン作業については別記事で紹介しているので、そちらの記事も参考にしてください。
浦添市B型事業所ちぐさの詳細
住所:901-2126 沖縄県浦添市宮城4-1-3 サワーコート宮城202号
電話番号:080-7989-0749
Web:https://urasoe.chigu.company



