反省、改善、実行、パソコン作業(浦添市B型事業所)

Blog

浦添市のB型事業所ちぐさです。今後のB型事業所内のパソコン作業について、反省と改善をするためにブログに今後の支援方法を記載します。

パソコン作業について

パソコン作業と言っても、パソコンを使う仕事、職業は多くあります。A型B型就労移行支援全般でパソコン作業は人気です。そういった現状を踏まえ、どういった事を作業、訓練として取り入れていけばよいのか、また、今後一般就労にどうやって挑戦していったら良いのかまとめいきます。

もし今、沖縄県内でパソコン作業を考えているなら、一通り今回のブログを読んで頂けると、今後の考え方のひとつになるのかなと思います。

1st:就労支援でパソコンのスキルチェック(アセスメント)

利用者のスキルチェック(パソコン作業向け専用アセスメントを作成します)を行う事で、目標を設定し、どういった段階を踏んでレベルアップしていくか計画を立てます。

利用者それぞれが考えるパソコンの作業(仕事)と、現実の仕事をしっかりと向き合い、目標を設定していきます。パソコンのスキルチェックの一部を紹介します。

パソコンのスキルチェックの一部を紹介します。

・文章入力ができる。(スピード 遅・普通・早)
・両手を使って文字を入力できる。
・文章を考え、発信することができる。(思考力・検索力)
・メールでのやりとりができる。(一定のビジネスマナー)
・チャットのやりとりができる。(スピード、相手が求めていることを確認)
・45分〜50分間は座ったまま仕事ができる。(集中力・継続力)
・WordからPDFに変換できる。(技術力)
・表計算が理解できる。計算式がわかる。(技術力)
・わからない時はネット検索して解決することができる。(行動力・思考力)
・仕事でパソコンを使った事がある。(経験の確認)
・Wordを使った期間 ヶ月。(経験とレベルの確認)
・エクセルを使った期間 ヶ月。(経験とレベルの確認)
・動画編集ができる。(特殊技術・依頼主が考えていることを理解する)
・動画にテキストをのせることができる。(技術力・初歩レベル)
・自分でパソコンを買ったことがある。(自分に合ったパソコンを選べているか)
・自分用のパソコンがある。(環境のチェック)
・メールのアカウント設定を行ったことがある。(初歩)
・パソコンのアカウント作成をしたことがある。(初歩)
・GoogleMapで指定した場所を見つけ、リンクを共有できる。(初歩)
・GoogleMapで経路検索を行える。(初歩)

上記チェックは、初心者向けのスキルチェックですが、スキルチェックをする事で、できることできないことを理解していくことができる様になり、目標へ向かって細かいレベルアップを設定できます。パソコンのレベルアップはなかなかわかりづらいため、利用者と支援員双方がレベルを理解する必要があると考えています。

第二に仕事について考える

次はパソコンに関係する仕事についてです。パソコンの仕事をしたいと言っても、パソコンを使う職業を想定しないと、あなたにとってどういった訓練が必要なのか、またはどういう仕事ができるのか判断できません。

パソコンの仕事=仕事の一部であることを理解する

「パソコンの仕事」をしたいという希望者が多くいますが、長く続ける仕事を見つけたいのか、短期で行う仕事を見つけたいのか、やりたくない仕事でもやれるのか?とりあえず挑戦してみたいのか?など、目的を考える必要があります。

重要「パソコンの仕事」とは、仕事を行う上でパソコン操作を行うこともある!ということを理解しましょう。ずっとパソコンばかりの仕事はごく一部に限られ、高い専門性が求められます。

例えばブログを書く仕事、執筆作業はライティングと言います。

ブログを書き続けるのもパソコンの仕事です。ただしブログの仕事はパソコンの技術力は必要でしょうか?どちらかと言うと、記事を書く技術が必要になります。また、ブログを毎日書くのは一般就労でも難しいです。(やってみないとわからない事もありますが・・・)。また、日常業務を行いながら会社の情報をブログで配信するのも難しく、ほとんどの企業でブログ担当をつけますが、挫折する人が多いのも実情です。

ひとつの作業を覚えたら良いのか?

特定の場所や会社でパソコンの業務経験があるからといって、他社でも通用するのか?しない場合もあります。しかし、パソコンのスキルを身につけておいて損はありません。しかし、絶対に必要なのかというと、絶対にパソコンが必要とは思いません。

が・・・

パソコンは道具であり、業務中で使うものです。「パソコンを使う仕事」がメインありません。日本語を話せるからといって仕事ができるかと言われると違うが、日本語は話せないとスタートラインにも立てない場合があります。それと同じで、パソコンは仕事を行う上で必要不可欠な技術ではあります。

募集の機会が少ないジャンルもある

事務作業ではパソコン操作は必要ですが、果たして事務員の求人募集は頻繁にでるでしょうか。

地域によって募集がない場合もある

また、あなたが住んでいる地域の近くでパソコンの仕事があるのか。

などを含め、ヒアリングをしていきます。

あなたが今できること、今後行うこと、どういった仕事につくか、そのためにどういったパソコンスキルが必要か。を一緒に考えていきましょう。(その際は担当がつきます)

本来あなたが見えていない場所でもパソコンの作業はあります。

接客業でもパソコンは使います。タブレットかスマホを使う事もあります。

アナログに見えるタクシードライバーもデジタル端末を使っています。

ホテルの仕事でもパソコン入力はあります。

飲食店も予約の確認やお会計にパソコンを使う事もあります。

そうです、今後仕事をする上でパソコンやデジタル端末を使わない事はほとんどなくなってきます。パソコンだけの仕事も、パソコンを使う仕事も、どっちにしろパソコンは使います。パソコンだけの仕事を考えるのか、パソコンは必要な時だけ使える様になるのか?で、就労の考え方が変わります。

完全在宅が可能な場合の状況を考える。能力が必要になる

いやいや、パソコン作業なので、完全在宅でしょ!と、思われがち。

一般就労を考えた際、
・パートタイムでは3時間〜5時間
・就職した場合は8時間(短時間契約もある)
・A型事業所だと就業時間は4時間程度
・1週間で15時間〜40時間

この時間、作業ができる人にとっては、最適な職業環境になると思いますが、この記事を書いている私の経験から、完全在宅が可能な職業や能力を考えると、以下の能力も必要になります。(パソコンに絞っています。手工芸等は省いています)

・長い期間、この仕事を続けることが本当に可能か?
・指導ができる技術がある(コミニケーション)
・単純な作業をコツコツとできる
・一人で解決できる技術や能力、過去の経験はあるのか
・相談できる人や体制はあるのか
・座りっぱなしでも大丈夫な人
・仕事がない待機期間も自分で技術力アップができるか
・仕事のレポートを書くことができる
・専門用語を理解できる
・パソコンのスペックを理解できる
・簡単な英語は理解できる
・データのバックアップができる
・自宅にインターネット環境がある
・土日の仕事も可能
・夜中の対応も可能
・特殊な技能を持ち合わせている(広告出稿・デジタルデザイン・会計士や税理士などの士業・英語が話せる、もしくは日本語以外の言語が話せる・動画編集・プログラミング)特殊な技能を持ち合わせていても、仕事が続くとは限りません。

上記の条件が難しい場合、
「自分がやりたい仕事」ではなく、「自分ができる仕事」を探さなくてはいけませんが、実際に一般就労でも「やりたい仕事」に結びつく事は難しいのが現実です。

だからこそ、今一度、理想と現実のギャップを埋めていく必要があります。

パソコンを中心に考えるのではなく、あくまでも「道具」だという理解も必要です。基本的にワードとエクセル、Googleを「使える」ようになれば、ほとんどの仕事に挑戦できますが、パソコンだけの仕事や完全在宅の仕事だと、覚える事は多く、仕事として使える様になるには訓練が必要になってきます。

ではどうしたらよいのか?

ちぐさがパソコンの仕事をアジャスト(調整)する

まずは訓練

本人がやりたい事→どういったスキルを身につけるか判断→訓練や外部からのランダムな仕事に挑戦→目標を再設定→スキルチェック→訓練・・・ この繰り返しを行います。

通所が可能な方は通所しながら訓練を行います。自宅で挑戦したい場合は市町村によって判断が必要になりますが、支援できるよう相談に乗ります。

在宅で模擬業務

訓練を繰り返した後に、完全在宅で外部からの業務に挑戦してもらいます。好き嫌いはせず、どういった事を在宅でできるか考えていきましょう。

その間、就職活動を行ったりも可能です。

短時間でもできる在宅仕事を探す

完全在宅で一定期間を終えた後、完全在宅で仕事ができるかどうか判断し、可能な場合は外部企業で働らいてもらいます。

調整係、調整役としてちぐさスタッフも間に入る場合もありますが、企業によっては直接指示をしたいと言う場合もありますが、それは本人の意向を優先していきます。

世の中は広く、沖縄でも多くの仕事が増えてきました。仕事を行う目的は皆違いますが、私たちB型就労支援は、就労を支援するサービスです。

あなたの目標を聞き、挑戦できるよう支援していきます。浦添市内にはなりますが、在宅での仕事やパソコンでの仕事を目指す方はちぐさまでご相談ください。

この記事が仕事だった場合

最後まで読んで頂きありがとうございます。さて、この記事が仕事で請け負った仕事の場合の話を最後にちょっとだけしたいと思います。

文字数は3045文字です。ブログの依頼の場合、2000文字程度が平均的な記事代行です。また、1文字あたり2円〜5円ですが、最初は1円で数回依頼を受けることになります。また、文章の中やタイトルにパソコンという5%入れてくれと依頼があります。今回は全部で40個程度「パソコン」というキーワードが使われたことになります。

納品は3日〜5日ですが、仮に金額が高く1文字5円の場合、10000円になります。5日間で仕上げたら1日2000円、1日だと1万円。

注意が必要なのは、こういったブログの記事を書く場合、5タイトル〜10タイトルを同時に書く必要があります。記事の使って欲しいキーワードは依頼主が提示する場合もありますが、1文字あたりの料金が高い場合、タイトルも自分で考えてくれとなります。その場合、サジェストキーワードを確認します。

上の画像がサジェストキーワードと言われているものです。このキーワードを使用し記事を書く仕事が、アフィリエイトブロガーになります。

もうひとつ言いますと・・・

では文章入力が得意だから挑戦する!となっても、最近ではChatGPTが力を発揮しています。文章を自動で考えてくれるのです。

ん?であれば、依頼された後に記事をChatGPTに書かせて、自分が書いた様にすればいいのでは?そうなりますが、実際そうなんです。そういった記事の作り方は増えています。そうなると単価が低下していきます。

特に最近はスキル系の仕事はAIに置き換わる可能性が高いのです。

一緒に考えましょう

「人」と関わる仕事で「パソコン」も使う。いつの時代も人と人のコミニケーションは必要です。今一度求人情報誌を見たり、indeedを検索したりしてみてください。何か発見があるかもしれません。

人と協力して仕事を探しましょう。

一人で仕事するには限界があります。ちぐさではそういった相談を随時受け付けていますので、ご連絡ください。

ここまでで5043文字です。おおよそ1時間で書き上げました。参考までに。

B型事業所ちぐさは、浦添と沖縄市で活動中

浦添市近辺や沖縄市周辺でB型事業所を探している方は、ちぐさまでご連絡ください。事業所によって作業は違う場合もあるので、まずは見学相談からお願いします!

浦添市B型事業所ちぐさの詳細

沖縄県浦添市宮城4-1-3 202号

代表電話番号 080-7989-0749

浦添市B型事業所の作業リスト

浦添B型ちぐさ 公式Instagram

ちぐさ・青葉 Facebook

ちぐさ・青葉 Twitter

沖縄市B型事業所 青葉の詳細

B型事業所あおばの作業はブログで紹介しています。

沖縄県沖縄市海邦2-14-32

代表電話番号:070-1945-3660

就労継続支援事業所B型 青葉(あおば)Instagram

企業様からご依頼頂き、施設外就労という形で沖縄県内あちこちで作業をさせて頂いております。浦添市のB型事業所ちぐさ、沖縄市の青葉のスタッフ一同、皆様とお会いできる事を楽しみにしております!

コメント